
磯崎海人、川本太一、戸崎芳美、藤田紗衣「変化 / し / 続ける / 現在地」

【展覧会開催のお知らせ】
グループ展 : 「変化 / し / 続ける / 現在地」
アーティスト :
磯崎海人 @gmpw._ 川本太一 @taichi__kawamoto 戸崎芳美 @yo_chan_u 藤田紗衣 @saefujita
キュレーション : 磯崎海人 @gmpw._
会期:2025年7月12 (土) – 7月27月 (日)
開廊時間:平日 / 14:00 – 21:00 土・日・祝 / 12:00 – 19:00
休廊日:月・火
オープニングレセプション : 7月12 (土) 19 : 00 – 21 : 00
【展覧会情報 / Exhibition Information】
私たちは<身体 – メディア>を通じて<世界 – 他者>と関係しているが、場所を移動すること、あるいは場所自体が作り変わることで、経験される外部との関係は多様に変化する。位置情報と地図情報はすぐに修正され、その都度内部 – 外部の関係も再構築される。自己と他者、内部と外部、その関係は”現在地”を都度更新する事によって再度規定されうるだろう。
身体は世界を構成する一部分であるが、その物質性を通じる事で、世界を経験する為の「メディア」にもなりうる。このような”世界内存在”でありながら、同時に世界から一定の距離を持っているという点において身体は両義性を持つ。「作品」も同様に自立した存在でありながら、世界を構成する一部分であるという点において、外部空間との関係によって規定され、置かれた状況との相応関係において立ち現れる存在だ。
本展示「変化 / し / 続ける / 現在地」は、多様に変化し動き続ける<世界 – 他者>と、その外側と内側の中で、都度異なる在り方を模索し続ける個人の存在を、<身体 – メディア>を通じて考察する展覧会である。藤田が制作する布状のセラミックとアスキーアート、川本が再構成し翻訳する構造物、戸崎の曖昧な記憶から描く朧げなイメージ、磯崎のキャンバスを場所とした地図作品、各作家の作品も<身体 – メディア>を通じて常に世界との関係を問い直しながら、主体自体の曖昧さや、その関係性の中でのズレや差異を肯定的に捉え、作品へと内包している。
内部と外部の関係は時間と共に、変化と共に徐々に失われるが、その様な変化は新たな関係性の構築と現在地を指し示すきっかけになるだろう。あらゆる記号が解体され、そして築かれる新たなる関係性に視座を向け、いかにして主体が立ち現れるのかを考察し、その関わり方を4名の作家の作品を通じて鑑賞する場としたい。